セミナー動画「解説・座談会」掲載のご案内
学会ホームページの「セミナー動画」のページに,各セミナーの解説と質疑の動画2本と、フリーディスカッション形式の座談会動画1本を掲載しました。前者は、P2M初心者にとっても分かりやすい内容です。後者は、様々な視点からP2Mの理解や応用が語られ、非常に興味深い内容です。ぜひご視聴ください。 【ウエビナー 2101】 セミナー動画解説・座談会 第一部 解説と質疑/基礎知識,FAQ,企業経営 […]
学会ホームページの「セミナー動画」のページに,各セミナーの解説と質疑の動画2本と、フリーディスカッション形式の座談会動画1本を掲載しました。前者は、P2M初心者にとっても分かりやすい内容です。後者は、様々な視点からP2Mの理解や応用が語られ、非常に興味深い内容です。ぜひご視聴ください。 【ウエビナー 2101】 セミナー動画解説・座談会 第一部 解説と質疑/基礎知識,FAQ,企業経営 […]
第33回 国際P2M学会 研究発表大会 「これからのプログラムマネジメント教育」 2022年度の国際P2M学会春季研究発表大会を、下記の要領にて開催いたします。 大会テーマは、「これからのプログラムマネジメント教育」です。つきましては、会員の皆様の研究発表を募集いたします。発表ご希望の会員は、今後ご案内する申し込み要領をご参照のうえ、期限までにお申し込みください。 なお、本大会は対面(千葉工業大学 […]
P2Mマガジン14号が1月8日に発行されました。 下記のURL(J-STAGE)で公開されています。 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/iaptwombulletin/list/-char/ja 14号の目次 P2Mマガジン P2Mマガジンは広くP2Mを知って頂くためにパスワードはかけていませんので、ご友人にもURLを送って閲覧を勧 […]
2021年10月24日(日)に開催(オンラインにて発表動画公開、その後質疑応答を実施)された「第32回 国際P2M学会研究発表大会」の研究発表について審査の結果、下記3名の方が「発表奨励賞」を受賞されました。おめでとうございます。 大野 宏之 様(企画 分野) 「P2M 理論に基づくシステムズアプローチによる発想における「ずらし」と「もたらし」を介した事業デザインの仕組み」 &nbs […]
P2Mマガジン13号が10月20日に発行されました。 下記のURLに掲載されています。 http://iap2m.org/WP/magazine-013/ 13号の目次 http://www.iap2m.org/pdf/maga13/maga13-0.pdf P2Mマガジンは広くP2Mを知って頂くためにパスワードはかけていませんので、ご友人にもURLを送って閲覧を勧めて下さい。 ※P2Mマガジンは […]